2009年07月12日

ガシット外相は9つの宣誓に反せず、辞職の必要は無いと首相

 アピシット首相は12日朝放送された定例政見放送の中で、民主主義市民連合による二空港の占拠に絡んでテロ容疑で出頭令状が発行されているガシット外務大臣は、連立政権の9つの宣誓に違反しておらず辞職する必要は無いとの考えを示した。

 この問題に関しては、プゥア・タイ党等が司法による最終判決の有無に関係なく法的な嫌疑をもたれた閣僚は辞職しなければならないとするとする連立政権の宣誓に反していると指摘しており、また民主党最高顧問のチュワン・リークパイ氏はガシット外務大臣の職務継続を容認しているアピシット首相に対して理由を明確にするよう要求していた。

 アピシット首相によると、出頭令状の段階でガシット外務大臣に対して辞任を要求するのは過剰な対応であり、また、出頭令状の発行だけでは同大臣の信用失墜には繋がらないのだという。
posted by Jean T. at 19:07| バンコク ☁| 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新型インフル、2人の死亡者を確認し累計で18人の死亡を確認

 公共保健省は12日、新たに2人の新型インフルエンザ感染者の死亡を確認し、累計で18人の死亡を確認した事を明らかにした。

 新たに確認された死亡者は、ラーチャブリー県内在住の24歳の女性とナコン・シー・タンマラート県トゥンヤイ郡内在住の19歳のゴム農園の樹液採取労働者の男性で、女性は体重が150Kgあり、ネットゲーム・ショップ内で仕事をしていた際に感染したと見られ、また11日夜半に死亡が確認されていた男性はレプトスピラ症を併発していた。

 一方、公共保健省は12日、新たに209人の新型インフルエンザ感染者を確認し、累計で3,555人の感染者を確認した事を明らかにした。
posted by Jean T. at 18:46| バンコク ☁| 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

70%以上が依然政府の職務継続を支持、ABAC調査で

 私立アサンプション大学が行う世論調査スワン・ドゥシット・ポールが17県内在住の有権者4,102人を対象に3日から11日にかけて行った調査で、71.2%の回答者が現政府に職務継続の機会を与えるべきであると回答し、更に仮に今総選挙が行われた場合に投票する政党に関しては44.6%の回答者が民主党をあげ、40.1%だったプゥア・タイ党を僅かに引き離していた事が明らかになった。尚、15.3%の回答者が民主・プゥア・タイ以外の政党に投票すると回答していた。

 また、高学歴層の回答者の多くが民主党に投票すると回答する傾向が見られた一方で、農業・一般労働者層の回答者に関しては44.9%がプゥア・タイ党に投票すると回答し、40.3%だった民主党を僅かに引き離す結果になった。

 一方、政府の経済政策に関しては、60.2%の回答者が高齢者への月あたり500バーツの生活支援金支給政策に満足していると回答し、社会政策に関しては62.8%の回答者が15年間に渡る教育費無料化政策に満足していると回答した。

 また、政治・安全保障関連に関しては、65.4%の回答者が王室への敬意・擁護に満足していると回答し、47.9%の回答者が国家に対する安全保障に満足していると回答した。
posted by Jean T. at 18:16| バンコク ☁| 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

60%近くが二重基準が存在すると認識、スワン・ドゥシット調査で

 ラーチャパット大学スワン・ドゥシット校が行う世論調査スワン・ドゥシット・ポールが、1,104人の回答者を対象に6日から9日にかけて行った調査で、58.69%の回答者が司法手続きに二重基準が存在していると回答し、存在していないと回答した者が26.09%に留まっていた事が明らかになった。

 また、41.86%の回答者が判決に関わるワーキングチームに対して確信を持てない、影響力がある人物による干渉があり得る等の理由をあげ民主主義市民連合に対して公正且つ透明な判決が下されるとは思わないと回答し、27.91%の回答者が社会的な関心、注目を集めている等の理由をあげ公正且つ透明な判決が下されると思うと回答する一方で、反独裁民主主義同盟に対しては、36.88%の回答者が差別的職務遂行や二重基準により公正且つ透明な判決が下されるとは思わないと回答し、30.55%の回答者が施行規則が明文化されている法に従った司法手続きが行われている等の理由をあげ公正且つ透明な判決が下されると思うと回答した。

 更に、54.55%の回答者が政府が連合及び同盟に対する司法手続きに関与するべきではないと回答し、41.31%の回答者が司法手続きに関わる者に対して国益重視の姿勢を植え付ける事がタイの司法手続きを向上させることに繋がると回答した。

 一方、公正な手続きという単語から想起される機関に関しては、最も多い60.78%の回答者が裁判所をあげ、以下、法務省(24.49%)、警察(6.67%)、検察(4.45%)、法務省矯正局(3.61%)と続き、また39.68%の回答者が裁判所を信頼していると回答し、検察を信頼していると回答した者が26.63%、法務省矯正局を信頼していると回答した者が18.81%、警察を信頼していると回答した者が14.88%と続く結果になった。
posted by Jean T. at 00:10| バンコク ☁| 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新型インフル、16人目の死亡者を確認

 公共保健省は11日午後、新たに新型インフルエンザ感染者1人の死亡を確認し、累計で16人の死亡を確認した事を明らかにした。

 死亡が確認されたのはアユッタヤー県バーンパハン郡在住の45歳の男性で、6日に心停止した状態で病院に運び込まれ11日に死亡が確認されていた。男性は肥満体質で、心臓病、高血圧、高脂血症、肝臓肥大、腎不全等の持病を持っていたという。

 一方、公共保健省は11日、新たに157人の新型インフルエンザ感染者を確認し、累計で3,228人の感染者を確認した事を明らかにした。
posted by Jean T. at 00:04| バンコク ☁| 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。