また、赤服軍団に対しては、絶対王制型官僚主義者に生き残りの機会を与えない為にも平和的手段を旨に民主主義を勝ち取るまであきらめずに闘い続けて欲しいと訴えた。
2010年02月26日
タクシン元首相、政治の残酷性を象徴する判決 - 平和的手段を旨にした根気強い活動を赤服に要請
黒のスーツに黒のネクタイ姿で画面に映し出されたタクシン元首相は、最高裁判所の判決後に行われた記者発表の中で、今回の判決は子供じみた司法制度下で下された政治の残酷性を象徴する判決であると指摘した上で、自分のような犠牲者を出さないためには民主主義の成熟が必要であると訴えた。
また、赤服軍団に対しては、絶対王制型官僚主義者に生き残りの機会を与えない為にも平和的手段を旨に民主主義を勝ち取るまであきらめずに闘い続けて欲しいと訴えた。
また、赤服軍団に対しては、絶対王制型官僚主義者に生き残りの機会を与えない為にも平和的手段を旨に民主主義を勝ち取るまであきらめずに闘い続けて欲しいと訴えた。
最高裁、タクシン元首相の職権乱用を認定 - 463億バーツ及び金利の国庫没収を命じる
最高裁判所は26日夜、タクシン元首相が首相在任中に職権を乱用し自身が関係する企業に利益を誘導し国家に損失をもたらしたと判断し、首相就任前の資産30,247,915,606.35バーツを除外した総額46,373,687,454.70バーツ及び金利額の国庫没収を命じる判決を下した。
最高裁判所は、電気通信事業免許料の物品税への変更及びExim銀行によるミャンマーへのローン額を30億バーツから40億バーツに値上げさせた件を初めとする5件の訴因全てについて利益誘導を意図した職権乱用行為があったと認定した。
最高裁判所は、電気通信事業免許料の物品税への変更及びExim銀行によるミャンマーへのローン額を30億バーツから40億バーツに値上げさせた件を初めとする5件の訴因全てについて利益誘導を意図した職権乱用行為があったと認定した。
チェンマイの赤服が武装を呼びかけ
チェンマイ県最大の赤服軍団ラック・チェンマイ51幹部のペーチャラワット・ワタバポンシリグン氏は26日朝、コミュニティーラジオ局を通じて支持者に対して実権掌握を狙っている指揮官クラスを初めとする良からぬ考えを持つ者といつでも戦えるよう武器の準備を進めておくよう呼びかけた。
ペーチャラワット氏によると、良からぬ考えを持つ者は国家だけでなくタクシン元首相に対しても損害をもたらす不穏な動きを計画しているのだという。
尚、報道によっては政府との戦いに備え武器の準備を進めておくよう呼びかけたとするものもある。
ペーチャラワット氏によると、良からぬ考えを持つ者は国家だけでなくタクシン元首相に対しても損害をもたらす不穏な動きを計画しているのだという。
尚、報道によっては政府との戦いに備え武器の準備を進めておくよう呼びかけたとするものもある。
ランシット大学構内で41歳のエンジニア男性が20歳の女子学生と無理心中
各報道によると、25日午後バンコク隣県のパトゥムターニー県県都内にあるランシット大学のトイレ内で、41歳のエンジニアの男性が同大学に通う20歳の女性に向け銃弾2発を発砲し殺害した上で自らのこめかみを撃ち抜き自殺するという事件が発生した。
調べによると、女性が試験を受けていた教室前のベランダで待ち伏せしていた男性が、教室から出てきた女性を無理矢理近くにあるトイレに連れ込み射殺した上で自らのこめかみを撃ち抜き自殺した。
女性の友人等によると、女性は男性と1年生の頃から約3年間付き合っていたが、最近になって男性の嫉妬深さを嫌気して男性と会うことを避けていたという。また、今月には男性からストーカーされたとして被害届を警察に提出していたという。
* 報道画像(気が弱い人は要注意)
http://www.khaosod.co.th/news-photo/khaosod/2010/02/p0102260253p1.jpg
調べによると、女性が試験を受けていた教室前のベランダで待ち伏せしていた男性が、教室から出てきた女性を無理矢理近くにあるトイレに連れ込み射殺した上で自らのこめかみを撃ち抜き自殺した。
女性の友人等によると、女性は男性と1年生の頃から約3年間付き合っていたが、最近になって男性の嫉妬深さを嫌気して男性と会うことを避けていたという。また、今月には男性からストーカーされたとして被害届を警察に提出していたという。
* 報道画像(気が弱い人は要注意)
http://www.khaosod.co.th/news-photo/khaosod/2010/02/p0102260253p1.jpg
資産差し押さえ裁判の成り行きを見守る為に旧政権党関係者がタイ党に集結、元首相もビデオ参加
プゥア・タイ党は25日、26日に予定されているタクシン元首相の資産差し押さえ判決の成り行きを見守る為に、チャワリット元首相やソムチャーイ元首相、旧タイ・ラック・タイ党及び旧パラン・プラチャーチョン党幹部等が党本部に集合する予定になっている事を明らかにした。
また、タクシン元首相もビデオリンクを通して参加する予定で、この機会を利用して判決後に党本部に集まった支持者向けの演説が行われる見通しになっているという。
ドバイ滞在中のタクシン元首相の側近が各マスコミ関係者にSMMSで配信した情報によると、26日9:00からwww.voicetv.co.thにタクシン元首相が出演し、元iTVの主要キャスターだったトゥワンポン・アサワウィライ女史の進行のもとで視聴者と共に判決の成り行きを見守る予定だという。
一方、一部の主流派系会派との間で対立が伝えられている党下院議員団長のチャルゥム・ユーバムルン警察大尉は、党本部入りせず自宅内で判決の成り行きを見守っていく予定である事を明らかにした。
また、タクシン元首相もビデオリンクを通して参加する予定で、この機会を利用して判決後に党本部に集まった支持者向けの演説が行われる見通しになっているという。
ドバイ滞在中のタクシン元首相の側近が各マスコミ関係者にSMMSで配信した情報によると、26日9:00からwww.voicetv.co.thにタクシン元首相が出演し、元iTVの主要キャスターだったトゥワンポン・アサワウィライ女史の進行のもとで視聴者と共に判決の成り行きを見守る予定だという。
一方、一部の主流派系会派との間で対立が伝えられている党下院議員団長のチャルゥム・ユーバムルン警察大尉は、党本部入りせず自宅内で判決の成り行きを見守っていく予定である事を明らかにした。
声なき大衆の過半数がタイの司法を信頼、ABAC調査で
私立アサンプション大学が行う世論調査ABACポールが、首都圏在住の1,106人を対象に23日から24日にかけて行った調査で、タクシン元首相の資産差し押さえ裁判に絡んで判事の買収疑惑が指摘されている事に関して、52.9%の回答者が判決には影響を与えず、また司法への信頼にも影響を与え無いと回答し、23.0%の回答者が判決に影響を与え司法への信用を失墜させると回答していた事が明らかになった。
また、53.8%の回答者が司法の独立性を確信しており、司法手続きに干渉の余地が無いと回答し、21.0%の回答者が司法の独立性に対して信頼を持っていないと回答した。
更に、60.5%の回答者が国民に公正をもたらすタイの司法は東南アジア諸国中で最も信用にたるものであると回答し、18.1%が信用できないと回答した。
一方、タクシン元首相の資産差し押さえ案件に対する判決に関しては、61.4%の回答者が全ての階層が判決結果を受け入れるべきであると回答し、20.2%が判決結果を受け入れるべきでは無いと回答した。
今回行われた調査に参加した回答者の政治的スタンスに関しては、60.2%の回答者が政府、反政府何れも支持しない無党派層であると回答し、今後も民主党主導の政権を支持すると回答した者は21.2%、現政権を支持しないと回答した者は18.6%だった。
また、53.8%の回答者が司法の独立性を確信しており、司法手続きに干渉の余地が無いと回答し、21.0%の回答者が司法の独立性に対して信頼を持っていないと回答した。
更に、60.5%の回答者が国民に公正をもたらすタイの司法は東南アジア諸国中で最も信用にたるものであると回答し、18.1%が信用できないと回答した。
一方、タクシン元首相の資産差し押さえ案件に対する判決に関しては、61.4%の回答者が全ての階層が判決結果を受け入れるべきであると回答し、20.2%が判決結果を受け入れるべきでは無いと回答した。
今回行われた調査に参加した回答者の政治的スタンスに関しては、60.2%の回答者が政府、反政府何れも支持しない無党派層であると回答し、今後も民主党主導の政権を支持すると回答した者は21.2%、現政権を支持しないと回答した者は18.6%だった。
フンセン首相が再度国境線を視察訪問
新華社を初めとする各外電は25日、カンボジアのフンセン首相が、24日に首都プノンペンにあるRoyal Universityで行われた演説の中で27日から再度タイとの国境線を視察の為に訪問する事を明らかにしたと報じた。
国境地域に於ける開発やインフラの整備状況の視察及び国境線に展開する軍関係者の激励が訪問の主な目的になっているという。
また、カンボジアの軍報道官も、フンセン首相の国境線再訪を確認した上で、今回の訪問の際に西北部にある第52部隊指令本部ビルの開所式に出席する予定になっている事を明らかにした。
国境地域に於ける開発やインフラの整備状況の視察及び国境線に展開する軍関係者の激励が訪問の主な目的になっているという。
また、カンボジアの軍報道官も、フンセン首相の国境線再訪を確認した上で、今回の訪問の際に西北部にある第52部隊指令本部ビルの開所式に出席する予定になっている事を明らかにした。
チャルゥム氏、外部から首相候補を指名しない限り不審任審議から降りる考えは無し
プゥア・タイ党下院議員団長のチャルゥム・ユーバムルン警察大尉は25日、不審任決議案審議の際に指名される野党側の首相候補者が党外から選出されない限り不審任決議案審議から降りる考えが無い事を再確認した。
この発言は、先に同党所属議員で下院副議長のアピワン・ウィリヤチャイ大佐が、チャルゥム警察大尉が審議から降りる意向を示すと共に既に代わりに質疑に立つ議員2人を代理人として指名した事を明らかにした上で、審議を降りるのはあくまで個人的な事情で党内対立云々とは一切無関係であると説明していた事を受けたもの。
このアピワン大佐の発言に対してチャルゥム警察大尉は、誤解に基づくものであるとした上で、党外の者が首相候補者として選出されない限り審議から離脱する考えは無く、また党内の趨勢も自分よりに動いている事から審議から降りるような事態になるような事は起こりえないとの考えを示した。
この発言は、先に同党所属議員で下院副議長のアピワン・ウィリヤチャイ大佐が、チャルゥム警察大尉が審議から降りる意向を示すと共に既に代わりに質疑に立つ議員2人を代理人として指名した事を明らかにした上で、審議を降りるのはあくまで個人的な事情で党内対立云々とは一切無関係であると説明していた事を受けたもの。
このアピワン大佐の発言に対してチャルゥム警察大尉は、誤解に基づくものであるとした上で、党外の者が首相候補者として選出されない限り審議から離脱する考えは無く、また党内の趨勢も自分よりに動いている事から審議から降りるような事態になるような事は起こりえないとの考えを示した。
パンティップの駐車場でタバコを吸っていた男性が誤って転落し重傷
各報道によると、25日バンコク中心部にあるパンティップ・プラザの2階駐車場から男性(24)が転落し、重傷を負った。
地上階にあった警備員詰め所の屋根がクッションとなり死亡を免れたと見られている。
男性によると、駐車場でタバコを吸っていた際に、手から落ちたタバコを急いで拾い上げようとした際に誤って転落してしまったという。
地上階にあった警備員詰め所の屋根がクッションとなり死亡を免れたと見られている。
男性によると、駐車場でタバコを吸っていた際に、手から落ちたタバコを急いで拾い上げようとした際に誤って転落してしまったという。
チョンブリーで長距離バスと大型トラックが正面衝突、6人が死亡
各報道によると、25日朝チョンブリー県バーンブゥン郡内の幹線上で、ヂャンタブリーからバンコクに向かっていた長距離バスと18輪トラックとの正面衝突をきっかけとしたバイクを含む合計で4台の車両を巻き込んだ玉突き衝突事故が発生し、長距離バスの運転手及び乗客4人、18輪トラックの運転手の計6人が死亡し、10人以上が負傷した。
負傷者の中には、衝突の衝撃でバスから放り出され際に18輪トラックの下敷きになった妊娠5ヶ月の女性も含まれている。
調べによると、長距離バスが無理に前に割り込んできたバイクを避ける為に急ハンドルを切ったところ、バスが制御を失い、高速度で対向車線を走行中だった18輪トラックに正面衝突した。
負傷者の中には、衝突の衝撃でバスから放り出され際に18輪トラックの下敷きになった妊娠5ヶ月の女性も含まれている。
調べによると、長距離バスが無理に前に割り込んできたバイクを避ける為に急ハンドルを切ったところ、バスが制御を失い、高速度で対向車線を走行中だった18輪トラックに正面衝突した。